自分を見つける旅日記

アラフォー女子のつぶやきブログ。等身大の自分って何?

【映画感想】Begin Again(はじまりのうた)/ That's when the magic happens.

今週は、キーラ・ナイトレイマーク・ラファロの「Begin Again/はじまりのうた」を観ました〜。

eiga.com

 

シンガーソングライターのグレタ(キーラ・ナイトレイ)が、ほぼ人生を捨ててバーを転々としていた音楽プロデューサーのダン(マーク・ラファロ)に見いだされ、アルバムを制作する、という内容。グレタは失恋から立ち直り、ダンは自分自身をもう一度取り戻すのですが、音楽好きな人にはグッとくるストーリーです。

というか、音楽好きや、音楽に詳しくなくても、音楽のすごさを改めて実感できる映画だと思います☆

 

その中で、心に残ったセリフをご紹介。

 

1.アルバム制作に乗り気でないグレタに対して、ダンが言った言葉

That's when the magic happens.

(マジックはそんな時に起こるもんだよ)

お金もつてもなくなったダンが、ニューヨークの街中でアルバム制作をすることを提案。当然、グレタはそんなの上手くいかないと思って乗り気ではないのですが、ダンのこの一言でアルバム制作する事を決心します。

新しい事を始める時、やってみたいけど勇気が出ない時、「そんな時こそマジックが起こるんだよ」なんてアドバイスをもらったら、確かに「やってみよう」って思いますよね。

次に何か挑戦する時、自身がなくて最初の一歩がどうしても踏み出せない時、「This is when the magic happens.」って、自分への励ましの言葉として使いたいと思います。

 

2.グレタのプレイリストを聞きながらニューヨークの街中を歩き回った後、ダンとグレタが、音楽を聴きながら、街中を行き来する人たちを眺めて言った言葉

That's what I love about music.  One of the most banal scenes is suddenly invested with so much meaning, you know?  All these banalities, they're suddenly turned into these.....these beautiful, effervescent pearls.  From music.

(これが俺が音楽が好きな理由なんだよね。音楽がなければ平凡なシーンなのに、突然意味のあるものになる。音楽があることで、こんな平凡な場面が、突然こんなにもキラキラした、キレイな真珠みたいになるだろ?)

 

こういう英語の表現、大好きです。「effervescent」は、発泡性のある、興奮した、はしゃいでいる、いきいきした、という意味ですが、英語でも日本語でもこんな表現使った事ないですが、「キラキラした真珠」ってイメージはできますよね。

確かに、このシーンをみると、音楽なしでみたら平凡なシーン。でも、音楽があると、キラキラしてるみたいに見えるんですよ~!

そして何よりも、自分でも好きな音楽を聴きながらいろんな場所を歩き回ったら、気分が優れない時でも、景色が全然違うものになるのだろうなぁ、と思わせてくれます。

 

そして同じシーンの中で、こんなセリフもありました。

I've got to say, as I've gotten older, these pearls are just....becoming increasingly more and more rare to me.

(正直、年を取ったら、この真珠を見るのがすごく稀になってきちゃったんだよな。。。)

若い時は小さな事でも感動したのに、年を取ったら何をみても感動しなくなったり、喜びや幸せみたいな気持ちも、若い時より稀になる、ってよく聞きますよね。

でも、どんな年になっても、自分自身の中の「pearls」は忘れたくないですね。

 

私の場合は、まずはそんな「pearls」が見えるシーンがいつなのかを知ることから始めないとですが・・・。

 

音楽が好きな方、自分の「pearls」をもう一度見つけたい方は是非観てみて下さい☆

 

 

【今週のお題・いも】焼き芋

今週のお題「いも」

 

「いも」と言われて私が思い出すのは「焼き芋」!

 

山に囲まれた田舎に住んでいたので、秋になると落ち葉拾い🍂が学校の行事になっていました〜。

 

掃除の時間とか大っ嫌いだったんですけどね。落ち葉広いの日は大好きでした❤️

 

校庭にもたくさん落ち葉がありましたが、みんなで山の中へ行って落ち葉広いをし、校庭で焚き火ができるようにするんです🔥

相応に小さかった自分達がどうやって運んだのかは全く覚えてませんが・・・😅

 

そして、家庭科の時間を使って、各自自宅から持ってきたサツマイモに、濡れた新聞紙を巻いて、さらにアルミホイルで巻きます。

自分の焼き芋がわかるように、アルミホイルには自分の名前を(≧∀≦)

 

集めた落ち葉を校庭で焼くんですが、その中にこのサツマイモを入れて、あとは火が落ちて、焼き芋が出来るまでひたすら待つだけ・・・

 

皮がカリカリになっていて、中のサツマイモはホクホクで本当に美味しいのですが、自分たちで拾ってきた落ち葉で焚き火をしながら作る、のが本当に楽しかった‼️

 

毎日落ち葉広いの日だったらいいのになぁ〜といつも思っていました✨

 

今もやって・・・・・・るわけないですよね。😅

「校庭で焚き火」は流石に危険だからという理由でやってなさそうですね。

ただ、こういった昔ならではの経験が、今の子供たちができないのは残念ですね ( ; _ ; )/~~~

今の子供達ならではの思い出は残ると思いますが・・・

 

書きながら、自分の思い出を思い出してホッコリしました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

読んで頂いてありがとうございました!

 

 

 

 

 

【映画感想】カンフーパンダ〜不安を感じているあなたへ/英語での視聴オススメ

今週末観たのはカンフーパンダ(Kung Fu Panda) 。

eiga.com

主人公のパンダ(Po)が、とあるきっかけで伝説の「Dragon Warrior」だということになり、カンフーの修行を受けて、悪者を倒す、という簡単なストーリーですが、とっても奥の深い映画です。

 

特に亀の師匠の言葉が深い✨

 

英語の勉強中の方には、心に響くセリフも多くあるので是非とも英語で観て頂きたいですね。

 

その中の英語のセリフをいくつかご紹介。


1.亀の師匠の言葉①

One often meets his destiny on the road he takes to avoid it.

(運命との出会いは、避けていた道を通る時に起こる)

 

亀の師匠の言葉ですが、難しい選択をしなければいけない時、今までやった事がない事をやるかどうか決める時、断念してしまいがちですよね。

この映画でも、悪者が留置所から脱出する事を止めるために行った行動が、伝説の「Dragon Warrior」に出会う事につながりました。

選択に迷った時こそ、この言葉を思い出すと、思い切ってやってみようって思えるかもしれません〜👍

 

2.亀の師匠の言葉②

You are too concerned with what was and what will be.  Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called present.

 

このセリフ、日本語で検索してみたら以下のように出てきました。

 

君は今までとこれからを心配しすぎなんです。昨日とは過去のもの。明日とは未知のもの。今日の日はもうけもの。それは天からの贈り物。

 

意味合いは同じですがより直訳すると:

 

「あなたは過去に起こった事とこれから起こることを気にしすぎてるんですよ。

昨日は過去、明日はミステリー、でも今日はギフトですよ。だから、「プレゼント」って言うんです。」

 

「You are too concerned with what was and what will be」というのはいろんな人に言える事ではないかと思います。気がつくと、自分の過去に縛られて、前に進めない人が多いのではないでしょうか。

 

私もそんな人の一人。先週も上司との会話で、自分が言ってしまった事に後悔し、上司に言われた事にショックを受け、まだ起こっていない未来に不安を感じていたところでした。

 

あとよく過去に起こった失敗を思い出して、恥ずかしくなり、新しく何かをするのが怖くなります。。。

 

なので「Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called present.」は心に響いた〜❤️

 

昨日は変えられない、明日は何が起こるかわからない、今日はプレゼントだという事を忘れないでいたいですね⭐️

3.主人公のお父さんの言葉

To make something special, you just have to believe it's special.

(特別なものを作るには、信じるだけでいいんだよ。)

 

主人公のポーが悪者が来る直前にお父さんのところへ戻りますが、ガッカリしている彼を慰めるため言った言葉で、ポーは自分のお父さんのラーメンがおいしいのは、特別な材料が入っているからとずっと信じてきましたが、実は何もなく、特別だと信じるだけでいい、というのを聞いて、伝説の「Dragon Warrior」の教えはまさに「信じる事」という事に気が付きます。

 

自分が特別だと信じるのってなかなか難しいですが、誰にもない自分だけの特別な要素は、みんなが持っていると思います。世界に同じ人はいない、誰一人として特別じゃない人はいないので、自分の事だからこそ忘れたくないですね。

 

是非是非英語で観てみて下さい~☆

 

 

 

 

【雑記】赤いジャーマンシェパード

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 

イギリスはどんどん秋に近づいてきていて、気温も下がり、そして何よりも

 

暗い・・・

 

始めてこの国に来た時に、「天気を甘く見ない方がいい」と言われましたが

この時期になって、曇りが多くなり、暗くなってくると、

お日様の大切さをひしひしと感じます・・・

 

今回行ってきたのは⬇️

f:id:whitebridgeuk:20201015040129j:image

自然公園の一つで、歩きやすいように木の歩道が設置されていました。ずっとではないのですが、森の中を歩けるようになっているので、雨の日でも歩けます。

人が入ってきても自然を壊さないように、人工の川や、生き物のために網などで保護されている場所等もありました。こういう配慮がイギリスはすごい✨

f:id:whitebridgeuk:20201015040243j:image

 

さて、散歩を始めようと歩き始めると、突然おばちゃんに話かけられました。

すでに散歩を終えたようで車に乗っていたのですが

私の前に車を停めて、何を言われるのかと思いきや

 

「Someone lost a red German Shepherd so can you look out for her?」

直訳:赤いジャーマンシェパードをなくした人がいるから、探してあげてくれる?

 

と言い捨てて去って行かれました。

 

というか、「赤いジャーマンシェパード」なんているの????

 

そして「探してね」って

見つかったらどうしたらいいんでしょうか・・????

 

言われたからには、と思い、キョロキョロしながら歩きましたが

ひろ~い森の中で見つかるわけもなく・・・

そして驚いたのが、

そのあと森の中でバッタリ会った人たちに

「誰か赤いジャーマンシェパードなくした人がいるみたいだから・・・」

と伝言ゲームのように同じメッセージを教えてくれるのです。

 

だから、見つけたらどうすんのよ・・・って思いながら笑顔で

「そうみたいですね~」って流しましたが

やはり犬好きの方々が多いからでしょうか

他人事とは思わずに、気にしてくれているんだなぁ、と思いほっこりしました☆

 

 

ではでは。

【映画感想】Lying to Be Perfect ~ 心に残ったセリフ/Take charge of your life and be all that you can be

皆さん週末いかがお過ごしでしょうか。

 

以前ロックダウン前は通勤にとてつもなく時間がかかっていたので

アマゾンプライムに加入して、通勤時間中に映画を観ていました。

 

テレワークになってそんな時間はなくなったのですが、

久しぶりにずっと自分の「Wish List」の中に入っていた

「Lying to Be Perfect (Cinderella Pact)」という映画を鑑賞。

 

www.imdb.com

 

世の中にたくさんあるシンデレラストーリーの中でも、現代に近いストーリーで、自分を変えたいと思っている女性にとっては、おススメの映画です。

その中で、グッときたセリフをいくつか紹介します。

 

1.「Prince Charming」役のChipが、主人公のNoraに言った言葉。

It's time for you to grow up, take charge of your life and be all that you can be

(今もう大人になって、自分の人生の責任を持って、なりたい自分になる 時がきてるんだよ。)

自分のことを「low self-esteem(自尊心が低い)」と表現したNoraに対して、Chipが自分の父親がいつも言う言葉なんだよね、と言って教えてくれた言葉。

 

最初の、「Grow up(大人になれ、成長しろ)」「take charge of your life (自分の人生に責任を持て)」というのは父親らしい言葉。加えて「be all that you can be (なりたい自分、なれる自分になれ)」って、親じゃなくても、誰に言われても嬉しいアドバイスですよね。

 

2.Chipの父親に言われたアドバイスを聞いて、NoraがChipに言った言葉。

You can't demand change from people.  You have to inspire it.

(人に変われなんて要求できないと思うわ。変われるような刺激を与えてあげないといけないと思う。)

誰かに変わって欲しい時「demand change(変わるように要求する)」しがちですよね。特に、ChipとChipの父親のように親子関係の時。あとは、上司・部下の関係の時。友達や、夫婦でこんな関係の人もいるかもしれません。

変わって欲しい時に変わることを強いるのではなく、変わることを「inspire(引き起こす、呼び起こす、動機づける)する」ような人になりたいですよね。

 

3.Noraのもう一人の自分である「Belinda Apple」が雑誌のコラムの中で言った言葉。

I had to take control of my life ----- by re-claiming my power, getting out of my own way, by finding the symbol to remind myself with the person I knew I was inside and by being honest with myself.

(自分の力を取り戻していつもの自分から抜け出して、自分の中にいる自分を思い出させてくれるシンボルを見つけ、そして自分に正直になる事で、わたし自身の人生をコントロールしなくちゃいけなかったの。)

映画の中ではNoraと2人の親友がダイエットをするきっかけになったのが、このBelinda Appleのアドバイス。3人はこのアドバイスに沿って、パーソナルトレーナーを雇って運動を始め、それぞれシンボルを見つけ(Noraは白いドレスとブルーのハイヒール)、自分に正直になることで全員ダイエットに成功。ダイエットだけではなく、自分の知らなかった自分を見つけ、3人とも今までやりたくても自信がなくて出来なかった事を達成します。

この3つのアドバイス・・・・

「by re-claiming my power, getting out of my own way(力を振り絞って自分の殻から抜け出す)

「by finding the symbol to remind myself with the person I knew I was inside(本当の自分を思い出すシンボルを見つける)

「by being honest with myself(自分に正直になる)」

 

自分に自信がない時、自分を失いそうになった時に思い出したい言葉ですね。

 

今週も一週間がんばりましょう~☆

 

 

【イギリス・ハイキング】サウス・ダウン・ウェイ

今回行ってきたのはサウスダウンウェイ (South Downs Way) という、ハンプシャー州のWinchesterからイースサセックス州のEastbourneまで続く160キロのパブリック・フットパス✨

f:id:whitebridgeuk:20200929040047j:image

 

こちらもハイキング好き、犬の散歩をする人、自転車好きで週末賑わいます。

f:id:whitebridgeuk:20200929144310j:image

160キロもあるなが〜い道ですが、一本道ではなく、横道もたくさんあります。

f:id:whitebridgeuk:20200923040349j:image

こんな感じの道がずーーっと続いているのですが、森の中の道と違って歩きやすいです。

あと道も広い👌

f:id:whitebridgeuk:20200923040539j:image

丘の上なので景色はこんな感じ✨

f:id:whitebridgeuk:20200923040707j:image

f:id:whitebridgeuk:20200923035838j:image

サウンド・オブ・ミュージックに出てくる最初の丘みたいな感じなんです、ここ❤️

f:id:whitebridgeuk:20200923040218j:image

湖も川も海もありませんが羊がいっぱいいました〜💕

f:id:whitebridgeuk:20200923035931j:image

天気がいいと遠くに海も見えます❤️

f:id:whitebridgeuk:20200923040133j:image

そして日向ぼっこをしているトカゲを発見❣️

f:id:whitebridgeuk:20200923040054j:image

 

コロナの状況下外出も難しいのですが、この場所は混雑することもなく、景色を見ながら運動もできて、ストレス解消にはオススメ。

 

こういった昔からある道が保護されていること、一般市民が無料で行き来できるようになっているのは、この国のすごいところだなぁとつくづく思います。


寒くなってくるとうちに引きこもりがち。特に、昔に比べてインターネットで飽きる事もなければ、家の中で出来る運動の情報も簡単に手に入る時代。

それでも、外に出て、新鮮な空気を吸って、自然に触れ、リフレッシュするのはとても大切だと思います。

 

皆さんもよい週末を‼️

 

【雑記】自然に触れて「今」を楽しむ

雨になると外に出るのでイヤになりますよね。

私もそうですが、外に出ないと一日中何もせずに終わってしまうので、昨日とは違う森へ行ってきました。

迎えてくれたのはこの人❤️

f:id:whitebridgeuk:20201005045228j:image

遠くからみると、ハロウィーンの飾りっぽくてちょっと怖いんですけどね😅

 

今日行ってきたのはこんな場所⬇️

森の中ですが、人が作った木の歩道が続いていて、雨の日でも歩けるんです!
もちろん、濡れるは濡れるんですが、こういう道を歩いていると、雨が降っていることなんて忘れました〜

f:id:whitebridgeuk:20201005045311j:image

他にも

先週仕事であったイヤな事

仕事が出来ない問題児の事

溜まりに溜まってる仕事の事

連絡してない友達の事

 

なんてぜーーーーんぶ忘れ

平日に悩んでいることって

小さな事なんだなぁって思わせてくれるんです❤️

瞑想に近いのかなぁ。

自然に触れると

「今」を楽しみ

「今」に感謝して

「今」を生きる事が出来る感じがします✨

f:id:whitebridgeuk:20201005045712j:image

 

今週も頑張りましょう‼️